塗り替え時期の目安

塗料の耐用年数

外壁の塗り替えは新築から約10年が目安と言われています。

ですが塗料の種類や環境によって耐用年数も変わってきます。安い塗料は耐用年数が短いため、塗り替え頻度が多くなるので結果高くついてしまうこともあります。塗り替えにはある程度耐用年数がある塗料をおすすめします。

塗料の種類耐用年数特長
合成樹脂調合ペイント3~5年従来最も多用されてきた塗料です。もっとも安価です。
アクリル樹脂塗料5~7年油性ペイントより耐候性に優れ、色あせしにくいです。
ウレタン樹脂塗料8~10年耐久性、耐候性、耐薬品性に優れ、多方面で使用されています。
アクリルシリコン樹脂塗料12~15年フッ素樹脂に次ぐ高耐候性。住宅の塗り替えに推奨されています。
フッ素樹脂塗料フッ素樹脂塗料高耐候性で塗膜はガラス質に近く汚れも付きにくい。高価なのが難点です。

劣化症状のサイン

外壁や屋根は常に紫外線や雨風にさらされているため、負担がかかり劣化が進んでいます。

劣化が進んだ塗膜はひび割れやサビなどのサインが出てきます。住まいの外壁、屋根に下記のような症状がみられたら塗り替えの時期が来ているかもしれません。

外壁塗装は美観を保つだけでなく、大切な住まいの寿命を延ばすことに繋がるので定期的なメンテナンスをおすすめします。

チョーキング

チョーキング

手で壁をなでるとチョークの粉のようなものが付くこと。

塗膜の保護機能がなくなっている状態。

ヒビ割れ(クラック)

ヒビ割れ(クラック)

壁にヒビ割れが発生する。

(一般に1~3mmのヒビ割れだと雨漏れの可能性がある)

カビ、藻

かびや藻の影響で塗料の劣化を早める。

塗膜の浮き・剥離

外壁から塗料が浮き上がっていたり、剥がれていると水が侵入する。

欠落

モルタル部やコンクリートが落ちた状態。

サビ

鉄部のサビによって欠落の原因にもなる。


チョーキング

チョーキング

金属系屋根材に生じ易いのが特徴です。チョーキングが発生した時点での塗り替え工事が一番ベストです。

退色・変色

退色・変色

金属系屋根材に生じ易いのが特徴です。一般的に屋根材の場合、特に多くの紫外線・風雨に曝されるので劣化進行速度は速くなります。

カビ・コケの発生

カビ・コケの発生

日光があまり当たらない屋根面に発生し易いのが特徴です。         塗料に含まれる防カビ剤の薬効がなくなってきた場合にもカビやコケが発生し易くなります。

塗膜の膨れ

塗膜の剥離

基材の劣化

塗膜の膨れ

屋根面の塗膜の膨れは、熱伸縮が原因で膨れる場合や、施工が不十分な場合等にも膨れが生じます。

塗膜の剥離

屋根材の塗膜が剥離する多くの原因は、前回屋根塗装した際の洗浄が不十分だった場合に起こります

基材の劣化

屋根材の欠損は、主に外部からの衝撃・熱伸縮が原因で生じます。


  

➣お問い合わせはこちら